2015年6月3日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>経済

「日本での買い物最多は薬品」から思うこと

人民網日本語版 2015年04月21日08:20

今年の春節期間中、中国人観光客は日本で60億元(1元は約19.1円)を消費した。日本メディアが伝えた日本のコンサルティング会社の調査結果によると、データから中国人観光客が最も多く購入したのは医薬品であり、次が化粧品であることがわかったという。「中国婦女報」が伝えた。

ここ数年、海外での代理購入や薬品の密輸の事例が少なくない。インドのジェネリック薬の代理購入の事例、運び屋が香港から大陸部へ薬品を運んだ事例、キャビンアテンダントが西側諸国から薬品を持ち帰った事例などがあった。こうした事例の背後には共通の動機がある。国内と国外の薬品市場における巨額の価格差を利用して一もうけしようという動機だ。

だが中国人が日本で薬品を大量に購入するのは、価格が主な原因ではない。買うのは頭痛・発熱薬や虫さされの薬などといった日本の第三類医薬品で、中国国内では処方されていないものだ。日本で薬品を買う最大の原因は、日本の薬品はタイプが豊富で、種類がそろい、サービスも行き届いているからだ。子ども用の薬についていえば、中国には子ども向けのタイプというものがなく、成人用を割って服用するということがしょっちゅう行われているが、日本では子ども用の薬がいろいろそろっていて、成人用を割って飲む必要はない。子ども用を飲めば十分だ。

パッケージや服用上の注意、かゆいところに手が届くような商品開発、服用の快適さなど、日本人の細やかさが薬にも遺憾なく発揮されている。このような違いは日本の薬品が性能や薬効などの全体的な質で中国の薬品より優れているということを意味しないが、日本人が薬品製造の中に込めた人間本位という考え方は、中国人も学び、参考にする価値があるものだ。日本で最も多く購入したのが薬品だということから、中国の粗放型の薬品開発や薬品製造の方法が、そろそろ変わるべき時期に来ていることを読みとらなければならない。そうしなければ非処方薬市場でのシェアを失うが、それは大きなことではない。より重要なことは、中国でますます増大する薬品への多様なニーズに、十分に対応できなくなるということだ。(編集KS)

「人民網日本語版」2015年4月21日

関連記事

コメント

最新コメント

中川 清三   2015-05-08125.53.124.*
「日本での買い物最多は薬品」の記事を読んで見ると。日本製の薬品の品質が中国製の品質より優れていると言うことはないが、なぜか中国人は日本製の恵薬品を大量に買っている。日本での薬品販売店の種類が多くて、きめ細かなサービスやパケージの説明書等の品質以外の点で中国人に人気があるととれるような記事になっているが、ただそれだけで中国人が大量に買っているのだろうか。私の感覚では日本製への信頼感と偽物がないという安心感ではないのか?日本では店先に山ほど積まれた品物が盗まれる事は無い、泥棒がいない安心感やスリからバックや貴重品を盗まれる用心が全く必要ではない、旅の安心感から中国人観光客もすっかりと開放感に満ち足りて、量販店に入るとつい大量買いをするのではないだろうか。私もあらゆる国に旅行したが、日本みたいに安心できる国はどこもなかった、バンコクでは信号待ちしている間に、ズボンの後ろポケットに入れていた財布をすられた事もあった、その後は買い物にまで神経を使って、楽しくなかった。以上

アクセスランキング