2013年10月20日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:14:35 Oct 20 2013

三峡ダム発電所の累計発電量が7000億kWhに

 三峡ダム発電所の発電開始から今年で10年。三峡集団は19日、三峡ダム発電所の累計発電量がすでに7000億kWhに達したことを明らかにした。19日午前10時の時点で、総発電量は7008億3500万kWhに達した。

 発電は三峡プロジェクトの3大機能の1つ。三峡ダム発電所は2003年7月10日に最初の発電機が発電を開始し、2012年7月4日に全発電機が稼働する状態となった。この間の累計発電量は6291億kWhを超える。2012年の発電量は981億700万kWhで、全国の水力発電量の約14%を占めた。

 三峡ダム発電所のクリーンな電力は、華中、華東、広東などの電力逼迫を緩和すると同時に、大きな環境改善効果も発揮した。推計によると、三峡ダム発電所の現在の年間発電量は二酸化炭素7514万トン、二酸化硫黄90万トンの排出削減に相当する。石炭火力発電に喩えると、10年間の発電量は標準石炭換算で約3億トンの使用削減に相当する。2012年に中国全体の電力消費量は4兆9591億kWhだった。つまり三峡ダム発電所の累計発電量は中国の1年間の電力消費量の7分の1近くに相当する。(編集NA)

 「人民網日本語版」2013年10月20日

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古