2015年6月3日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪騰訊人民LINE微信RSS
人民網日本語版>>社会・生活

18種の食用花の効能一覧 (2)

人民網日本語版 2015年03月25日13:39

10、 金蓮花(キンレンカ):清咽润肺(咽を清め、肺の乾燥した状態を改善すること)、清暑健脳(暑さを取り除き、頭の働きをよくすること)効果・・・古来は宮廷飲料であった。

11、 芙蓉花(フヨウ):清熱解毒、散淤止痛(血の詰まりを治し、痛みを止めること)

12、 三七花(サンシチバナ):生津、歯周病治療、血压と血脂を下げる働き、精神を高め元気にする働き、咽の炎症を改善する効果・・・ダイエットに効く

13、 灯篭花(ホクシャ):祛火駆毒(熱やのぼせを取り除き、解毒すること)、ニキビと腫れを治す働き

14、 茉莉花(マツリカ、ジャスミンの一種):理気开郁(気持ちを落ち着かせること)、辟穢和中(不要物を排除し、体の調子を整えること)効果。

15、 芍薬花(シャクヤク):瀉熱、養血柔肝(血を作り、肝の機能を高めること。肝血を補い、肝気を伸びやかにし回復させること)、強五臓(内臓を健康にすること)、散悪血(汚い血をだすこと)、調経効果。

16、 金銀花(スイカヅラ):解毒、消炎(熱やのぼせを解消すること)、殺菌、利尿止痒、降脂减肥(脂肪を落とし、体重を減らすこと)効果。

17、 藏菊花(キク):疲劳防止、護膚養顔(皮膚を護り、顔の状態を整えること)、明目清心(視力を高め、心を清めること)効果。

18、 山茶花(サザンカ):涼血、止血散淤(血を止め、詰まりを治すこと)、消腫効果。(編集TM)

「人民網日本語版」2015年3月25日


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント