2016年8月17日  
 

中日対訳健康知恵袋 企画集 北京のお気に入り

Apple新浪ツイッターFBLINE微信RSS
人民網日本語版>>中日フォーカス

日本の「南京心連心会」訪中団が謝罪して平和祈願 (2)

人民網日本語版 2016年08月17日10:09

関西学院大学在学中の中野ひかりさん(21)は取材に対して、大学の先生に薦められて、『神戸南京心連心会』訪中団に申し込んだ。日本の教科書や映画、映像資料、自分で見付けた資料などを通して、南京大虐殺の歴史について知り、旧日本軍は婦女だけでなく、多くの南京市民も虐殺したことを知った。これは見逃すことのできない悪行だ。もちろん、私の知っていることにも限りがあるので、南京に来てもっと勉強したいと思った」と語った。

今後は国家追悼日に平和集会開催へ

神戸訪中団は毎年8月15日に、記念館を訪問して平和集会に参加している。しかし、8月15日に南京を訪問するのは今年で最後となる。今後は民間の平和友好者が、国家追悼日がある12月に平和集会を開催する。

集会では、神戸訪中団の宮内陽子団長が泣きながら、「1937年12月13日、旧日本軍は南京を侵略し、それは日本が降伏した1945年8月15日まで続いた。その8年の間、南京市民の生活は日本の支配下に置かれていた。それはなんと悲惨な状況だろう」と語った。さらに、宮内団長は取材に対して、「毎年8月に南京に来るとき、天気はとても暑くて、12月の南京がどれほど寒いかは想像できない。そのため、夏では71年前の冬の南京がどんな惨状だったかも想像できない。南京の人々が受けた暴行、恥辱、苦しみは数え尽くすことができないと思う。12月は、南京大虐殺の犠牲者や中国侵略戦争の犠牲者に哀悼の意を示すべき時。その時に、私たちの謝罪やお詫びの気持ちを表したい」と話した。(編集KN)

「人民網日本語版」2016年8月17日


【1】【2】

関連記事

コメント

最新コメント