2014年6月6日  
 

中国の夢健康知恵袋 企画集 日本からニイハオ!

Apple新浪騰訊人民微信RSS
人民網日本語版>>動画

<動画>インテルが3Dプリント可能なロボットを発表 歌や通訳も

人民網日本語版 2014年06月06日15:32
  • 分かち合うへtwitter
  • 分かち合うへyahoo
  • 分かち合うへsina.com
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com

 米国のインテル社はこのほど、歩いたりしゃべったりできるロボットを開発した。このロボットは他にも歌を歌ったり通訳をしたり、ツィッターを投稿することもできる。また将来的には家庭で3Dプリンタを使ってこのロボットをプリントすることもできそうだ。

 「ジミー」と呼ばれるこの白いロボットは、コストがわずか1600ドル以下だ。インテルは「ジミー」について、リサーチロボットで、プログラムにより歌も歌え、通訳もでき、ツィッターを投稿することができるとしている。

 開発を担当した同社の研究員、Brian Johnson氏によると「このロボットは独特の任務を遂行することができる。使用者はロボットの設計プログラムをダウンロードし、それをさらに改善することもできる。オープンソースで設計された第1世代の商用ロボットだ。今後5年以内で価格は1000ドル以下まで引き下げられる見通しだ」と語った。中国新聞網が伝えた。(編集YH)

 「人民網日本語版」2014年6月6日

関連記事

コメント

最新コメント