2013年8月28日    ホームページに設定人民網モバイルニュース配信メールマガジン登録I-mode登録中国語版日本版
人民網日本株式会社事業案内  更新時間:08:26 Aug 28 2013

周雨霏:あなたが考えるのとは異なる日本 (2)

 ■ルールの核心を知らない日本人

 日本へ来て、日本は私が想像していたのとは完全に違うことを発見した。まず、日本社会は効率が極めて悪い。第二に、日本人は一般的に責任感に欠ける。第三に、人権の蹂躙が日常化している。

 日本に来たことのない中国人は皆、日本人が規則を遵守するという伝説を聞いているが、しかしこの規則を守るグループが逆に規則の核心を理解していない。例えば大学が博士課程の学生を募集する場合、ドイツでの流れは自分で教授に連絡し、テーマと研究計画書を提出し、多くの場合はインターネットを通じた面接でよい。しかし日本の事務関係者は一連の煩雑な手続きを生み出し、志望説明書やその他の様々な書類を記入しなければならず、様式は厳格で1文字の書き間違いも許されない。

 実際、最終的に入学を決定するのは事務関係者ではなく教授会なのだ。なぜ彼らは手続きをこれほど複雑にするのか。学生も面倒に感じるだろうが、彼らの方がもっと面倒ではないのか。理由は「不信感」にある。

 ■日本社会は不信感に溢れている

 日本社会の「不信感」はあちこちに見られる。例えばアルバイトの時、コンビにしろ大学院にしろ、一般に半年後、時には1年後の仕事の計画を記入しなければならない。今、半年後のある日に8時間働くことを決めるなんて、ばかばかしいとは思わないだろうか。日本人は計画性が特別に強いのだろうか。実際にはそうではない。計画が変化に追いつかず、後になっていい加減に終わらせることが多く、計画通りにいく場合は多くない。日本人の行動の原則は、まず決め、その後でダメなら調整するというものだ。

 日本で予約(航空券や会議室、自動車教習場など)する場合、半月前に訊ねると全く空きがないのに、2日前に訊ねると空きがあるということがある。中国人にとってはおかしく感じるが、日本人はこれが規則だと考えており、「暗黙の了解」としている。こうしたゲームのルールの中で成長した人間はこうしたルールがおかしいとは感じないだろう。どんな社会でも、反抗する者は永遠の少数派なのだ。

 ■日本文化は集団犯罪を後押しする

 日本人と西洋人の規則に対する理解は異なり、彼らは個人責任性ではなく集団責任制だ。例えば運転中で後ろの車が追突した場合、世界各地では一般に後方車に責任があるが、日本では異なり、前の車にも責任がある。日本人は法律制定の際の道徳基準が異なり、悪事に接点があるなら、その人物も潔白ではないというもので、こうした理念が深い根を張っている。これこそ、事件が発生した場合に皆が懸命に隠し、集団犯罪が後を絶たない原因だ。

 ある笑い話で、南米のある部族の儀式で牛を殺す話がある。Aは牛の目を覆って隠し、Bは牛を縛り、Cは斧を渡し、Dが殺した。責任を追及された時、皆が「自分に罪はない」と主張し、最終的にどうなったかというと、4人は「斧」が犯人だと結論づけたという。日本人の「中国侵略戦争」責任に対する反省は、このレベルに留まっている。

[1] [2] [3]

印刷版|コピー|お気に入りに登録
  • 分かち合うへrenren.com
  • 分かち合うへt.qq.com
関連記事
みんなの感想

名前

コメントを書く コメント数:0

   

最新コメント
  週間アクセスランキング
  評 論
  中国メディアが見る日本 
  おすすめ特集

地方情報

北京|天津|上海|重慶|吉林|遼寧|河北|山西|山東|河南|江蘇|浙江|安徽|福建|江西|湖北|湖南|広東|広西|海南|四川|貴州|雲南|西蔵|青海|陝西|甘粛|寧夏|新疆|香港|澳門|台湾|黒竜江|内蒙古